ブログパーツ
記事ランキング
カテゴリ
全体 alotof cream! salut! smn56 class handmade family friend day foods thank you event beauty shop garden movie book love smile poem sing perhaps りんご harururu通信 関西 やんぎんじゃん 温め隊 整理整頓 pray coco wa cafe omotase 未分類 以前の記事
2017年 01月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 mailはコチラ
domiyaja@icnet.ne.jp
![]() cohako 林檎の木 fripon-friponne soup atelier moon matiere CoCo wa cafe Butterfly Deco coco*tto innocent garden 手しごと針しごと下町ブロカント sacchiがゆく sweets nabi つちのわ jam crochet pechka すきなことすきなもの mi-na's made okaa made groundworks le beautempsはんこどりHANnaユメゴコチ*ココロ穏やか*カラダ健やかsmart storage!kyumotif*ysayuhaの日記Odeco no yuMeカフェうらら フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... ユメゴコチ love*3 カフェフラココ 青空時間 Shell House ... aimaidays-3 cafe24&Beach boccaの日記帖。 coco wa cafe Frankincense... le grenier d... クルマキ atelier bloo... quatre#4 junk garden ... *Citrine* teku・Teku・te... kupu *catopian time* hirara's cer... Chie Mama's ... ひつじのおうち* kurosawa Atelier noix ナナ通信 atelier Anya... レンタルスペース coc... yukataroの優しい... petite maman... 多肉植物garden -... Anton日々精進さらに cafe... SMART STORAGE! Le bouquet d... salon de M ... andante花生活 Mio Craft Bleu et Blan... coco mo cafe いちかわ手づくり市実行委... Dimanche de ... opternir racisa 75mu その他のジャンル
画像一覧
|
ついに娘も小学校を卒業しました。 ▲
by mizwo
| 2014-04-10 00:25
| family
早いものでうちのうーさんも
もう小学校最後の6年生です。 6年生といえば… 修学旅行!!! 1泊2日ですから あっという間なんですけどね。 なんだか寂しかった秋の夜長でした。 お昼は、旦那さんが西武ドームに 行ってからずっと気になってたという 「あの花」 ![]() あの日見た花の名前を 僕達はまだ知らない。 通称 あの花 という、秩父が舞台のアニメドラマを レンタルしてザーッと見て 映画まで見ちゃいました。 秩父 聖地巡礼 マジでいく気満々です! そして夕方には虹が出て なんだか胸いっぱいでした。 ![]() 修学旅行から帰ってきたうーさん。 お土産買ってきてくれました。 ![]() ![]() ありがたいですね。 おうちには おかえりなさい のお花で お出迎え。 ![]() めちゃめちゃ楽しかったようです。 いい思い出ができてよかったね!! なんだかうーさんの楽しい お土産話を聞いて、 私も嬉しくなりました。 何より うーさん お疲れさまでした。 おかえりなさい! ![]() ![]() ![]() ▲
by mizwo
| 2013-10-07 20:28
| family
先日の千秋楽にお出かけしてきました。
![]() 秋晴れの素晴らしい一日でした。 幕内力士の土俵入り、 横綱の土俵入り、 美しいまわしで圧巻です。 ![]() ![]() 横綱 白鵬の優勝でした。 強い! ![]() お土産のお饅頭。 ちょっと可愛い。 ひよこまんじゅう ならぬ お相撲さんまんじゅう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mizwo
| 2013-10-07 20:20
| family
![]() 今日から学校が始まりました。 長い夏休みが終わって・・・ いつもの朝が戻ってきました。 「日常が戻る」 ありがたいです。 毎日あたりまえに、朝がきてそして夜がきていつも通りに過ごす、 とてもありがたいです。 長いです… ▲
by mizwo
| 2013-09-02 09:52
| family
▲
by mizwo
| 2013-05-08 07:33
| family
春休みもあっという間に終わります。
あれよ、あれよ、と桜も散ってしまいました。 お出かけしなくちゃ! 晴れたらスニーカーはいて公園へ! ![]() ![]() 飛行機がたくさん見える公園でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春休みギリギリセーフなお出かけ。 楽しかった! ![]() ▲
by mizwo
| 2013-04-07 11:59
| family
![]() 可愛い可愛い姪っ子が昨日、高校を卒業した。 むかしむかし まだ彼女が小さな小さな頃。 ひょいと抱っこしても軽くてふわふわな小さな頃。 さくらは満開に咲いていたけど、肌寒い日で毛糸の帽子を 小さな頭にすっぽりかぶった彼女を抱っこした。 初めて可愛い彼女がうちに泊りに来た日。 抱っこしてうちに帰ろうと電車に乗った。 いくつか駅を通り過ぎて、ふと満開の桜を見せてあげたい!と思いたち 九段下の駅でおりた。 あの満開の桜を見せてあげたい。 あのときは抱っこして一緒に桜を見たんだよ。 彼女にとっては寒いだけだったかも、で あとで反省したんだけど。 家に無事に帰りついて、 ごはんを食べたら彼女は眠くなっちゃったんだね。 私は簡単にお布団を敷いて彼女を寝かせた。 そうして自分の用事をしていたら、どこからかかすかなかすかな声が。 ふっと振り向いたら、彼女が小さく泣いていた。 びっくりして色々聞いたらホームシックになっちゃったんだね。 一緒に寝てほしかったんだね。 まったく気がつかなくってごめんね。 ごめんね。ごめんね。 私も一緒になって泣きながら、 大丈夫だよ。ごめんね。大丈夫だよ。 って一緒に寝た。 あのとき、初めてお母さんって意識したんだなぁ。 その夜、みんなでお出かけして ゲームセンターでぴかちゅうのリュックをとってあげようと 必死になってUFOキャッチャーやったよね。 最後にやっととれたぴかちゅうのリュックを 本当に嬉しそうにかついでいた可愛い笑顔が今でも忘れられない。 私にとっては姪っ子はいつまでもあのときのままだ。 あの可愛い可愛いままだ。 だけど、もう大人の階段をのぼってるんだね。 つい頭をなぜなぜしちゃいたい気持ちはおあずけにしよう。 高校ご卒業、本当におめでとう。 ▲
by mizwo
| 2013-03-05 22:07
| family
行きましょう自由なところへ 悩みも苦しみもない 神が恵みをあたえてくれる 罪深き我が身 あなたのもとに 神よ 救いの世界へ 愛は永遠になる 誰かを愛するということは 神のおそばにいるということ (レ・ミゼラブルより) ![]() もう間もなくその時はこようとしている。 一年がたとうとしている。 逝ってしまうあなたに想うことは 聖も罪もあったということ。 そして、聖も罪もないということ。 そこにあるものは永遠に愛だったのだと 改めて気がついた。 今日その言葉をくれたあなたは まだ愛を教えてくれている。 ▲
by mizwo
| 2013-02-06 21:18
| family
夏も佳境を過ぎたのでしょうか、
気がつけばお盆も終わりました。 今年の夏は初めて最初の準備からお盆様のお手伝いをしました。 本当にわからないことだらけ?で 何をしたらいいのか、とか何を準備するのか、とか いつからはじめるのか、とかてんやわんやしておりました。 本当に今まで甘えておりました。 日本のお盆様。 美しき伝統の儀式です。 事前にお墓の掃除を念入りにして、 おうちの中もお迎えする準備をします。 ![]() お仏壇の中を磨いたり、お供え物を飾る台を用意したり、 お提灯を組み立てたり(なんと23年選手!) ![]() 巻物?を掛けたり。 準備が整ってから、お迎え火をたいてお盆様をお迎えします。 お団子を作ってお茶や、色々決まったごちそうを用意してお供えします。 ![]() 翌日の早朝にはお墓参りをして 蓮の葉をお皿に見立ててその中になすときゅうりをさいの目に切ったものを のせてお供えします。 たくさんの方が同じお供えをしているのに驚きました。 そして・・ あっという間にお土産のお団子を持ってお帰りになりました。 なんだか・・・ とても充実感があったり、歴史を感じたりで お見送りの日の空はなんとなく優しい夕焼けでした。 ![]() とてもとてもありがたいお盆様でした。 ありがとうございました。 ▲
by mizwo
| 2012-08-19 13:09
| family
![]() 夕暮れがすきです。 青い空にいろんな色を散りばめたような空がすきです。 橙が濃くなって桃だの、金だの、白だの、 勝手に描いているようなのに どうしようもなく芸術的で心うたれてしまいます。 そして華やかな色彩が一斉に 深い深い藍に飲み込まれていく、 その様がすきです。 深い深い藍には、それぞれの窓の灯りが映えます。 それぞれの窓にあたたかい家庭の温度を感じます。 寂しさとあたたかさの入り混じった、そんな帰り道がすきです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 父の四十九日忌がおわりました。 そんな帰り道、こんな夕暮れを思い出しました。 病院へお見舞いへ行った帰り道の高速道路での 藍と橙な夕暮れ。 私の心も藍と橙の間でしょうか。 寂しさもあるけれど、あたたかさも入り混じっている、 やっと前へ一歩踏み出していけそうな、そんな間です。 ▲
by mizwo
| 2012-03-29 11:43
| family
|
ファン申請 |
||